軽音楽部が府立金剛高校軽音楽部の演奏会にゲスト出演しました
12月22日(土)、軽音楽部が富田林市にある府立金剛高校軽音楽部の演奏会にゲスト出演し、交流を深めました。
12月22日(土)、軽音楽部が富田林市にある府立金剛高校軽音楽部の演奏会にゲスト出演し、交流を深めました。
12月23日、24日の2日間、本校視聴覚室で軽音楽部が部内発表会を行いました。23日は兵庫県立武庫荘総合高校さんと浪速高校さんを招待し、交流を深めました。
12月22日(土)、軽音楽部が堺市にある府立金岡高校軽音楽部の演奏会にゲスト出演し、交流を深めました。
豊中市社会福祉協議会様より顔出しパネルの制作依頼があり、執行部と美術部で制作。先日無事に完成し、引渡しをしました。1月12日(土)に行われる市のイベントに登場する予定です。是非見に来てください。
このたび平成30年12月28日(金)~平成31年1月6日(日)の期間を、原則として生徒の登校及び部活動を禁止するとともに、学習指導、進路指導、証明書発行等の業務を休止する学校休業日とすることとなりました。御理解御協力くだ…
12月20日(木)、豊中市立アクア文化ホールで、1年生合唱コンクールを開催しました。練習時間は限られていましたが、各クラスとも工夫し、当日は練習の成果を発揮することができました。優勝は「未来」を歌った1年5組でした(…
12月15日(土)、南港ATCで行われた第33回東日本復興支援チャリティーコンサート「SingfortheFuture」に出演しました。会場では募金活動も行われていました。関係の皆様に感謝申し上げます。
1年現代社会の夏休みの課題の一つとしていた「税の作文」。その中で、1年3組・中山健世君の作品が豊能税務署長賞を受賞しました。今回、多くの生徒が税の作文に取り組みました。この取り組みが、社会の有為な形成者としての自覚…
12月2日(日)発行の朝日中高生新聞の1面に、軽音楽部の活動が載りました。
11月22日に発行された朝日小学生新聞に万博誘致活動を応援する軽音楽部の記事が掲載されました。
11月27日(火)、3年GSC国際理解の授業に、毎日新聞大阪本社社会部の千脇康平記者をお招きしました。千脇さんはこの夏、同社の2018世界子ども救援キャンペーンでイラクを訪れ、IS(イスラム国)との戦いの痕跡がいたると…
11月25日(日)、J:COMPresents高校軽音フェスティバル2018AUTUMNFESTIVALに参加しました。この模様は、J:COMチャンネル地デジ11chで、2018年12月29日(土)の午後7:…
11月25日(日)、地元商店街のイベント「アルカスフェステバル」に軽音楽部が参加し、4曲演奏させて頂きました。これからも地元の方たちと交流し、地域の盛り上げに少しでも貢献できたらと思います。
11月25日(日)、大阪市内で行われた大阪マラソンの沿道でランナーを応援するライブに参加しました。演奏しながら「頑張ってください!」と常に叫んで、ランナーを懸命に応援しました。
11月23日(金・祝)、大阪市北区にあるビジュアルアーツ専門学校にて行われた、主に1年生対象のイベント「あすなろライブ」に1年生2バンドが出演しました。演奏後、様々なアドバイスをもらうなど、非常に勉強になりました。
11月21日(水)の読売新聞の夕刊に、軽音楽部の活動についての記事が掲載されました。
10/29,11/19の二日間に渡り、大阪女学院大学からブランドン・クレーマー先生にお越しいただき、本校2年生GSC(グローバル・スタディ・コミュニケーション)コースの生徒を対象にスピーキング力向上を目的とした授業をし…
8月後半に来日、2学期初めから桜塚高校で一緒に勉強していたアメリカ・ワシントン州シアトルのバラード高校の生徒5名が、約3か月のプログラムを終えて、11月19日(月)帰国の途につきました。15日(木)のホームルームで所属…
11月18日(日)、大阪府高等学校芸術文化祭軽音楽部門の予選が吹田市にあるキャットミュージックカレッジ専門学校で行われ、軽音楽部の7人バンドが出演しました。結果はまだ発表されていませんが、演奏後、全員「楽しかった」「や…
11月18日(日)に豊中市立南桜塚小学校で行われた南桜塚公民分館文化祭に本校から自治会、筝曲部、科学部、軽音楽部が参加しました。自治会は綿菓子、みたらし団子等の販売の手伝いをしました。 筝曲部は2曲演奏し…