年末年始の学校閉庁日について
学校現場を取り巻く環境は複雑化・多様化しており、学校に求められる役割が拡大する一方、教職員についても「働き方改革」や健康管理の観点から、長時間勤務の一層の縮減を図る必要があります。このような中、平成30年3月に府教育庁…
学校現場を取り巻く環境は複雑化・多様化しており、学校に求められる役割が拡大する一方、教職員についても「働き方改革」や健康管理の観点から、長時間勤務の一層の縮減を図る必要があります。このような中、平成30年3月に府教育庁…
令和2年度「第41回大阪府高等学校芸術文化祭・軽音楽部門~ウィンターフェスティバルvol.9~」が、令和2年12月26日(土)に、藤井寺市市民総合会館・大ホール(パープルホール)で開催されます。本年は、新型コロナウ…
11月8日(日)東大阪市文化創造館で収録いたしました本校吹奏楽部の演奏が第40回近畿高等学校総合文化祭専用WebサイトWEBKINKINARA2020にて令和2年12月12日(土)午前10時にオープン予定…
お世話になっております。さて、昨日大阪府のコロナ感染拡大について「赤信号」が点灯し、知事より12/15(火)までの不要不急の外出について自粛要請が出されました。学校説明会につきましては、中学生と保護者にとって大切な機…
11月15日(日)エディオンアリーナ大阪にて『令和2年度関西ダンスドリル秋季大会』が開催されました。2年生のチーム『Sparkle』は『ノベルティ部門』で堂々の1位になり、全国大会『DanceDrillWinter…
11月17日発行「教育PRO」(教育情報誌)に、特集記事として本校のICT活用教育の取り組みが紹介されました。ICT活用教育の取り組みについては、本校のホームページにもGoogleGSuiteforEducati…
本校吹奏楽部が「第40回近畿高等学校総合文化祭奈良大会WEBKINKINARA2020」に参加のため、11月8日(日)東大阪市文化創造館において、ホール収録を行いました。今年度は、新型コロナ感染症の影響により…
例年なら9月末の日曜日に行われる「桜花祭(おうかさい)」ですが、今年は文化部の発表を中心に「文化発表会」として行いました。 クラブごとに、「映像部門」「展示部門」「対面発表部門」の中からいずれかにエントリー…
新型コロナウィルス感染防止の観点から、11月4日(水)午後の文化発表会へのご来校は、文化部として参加する生徒の保護者各家庭1名に限らせていただきます。参観される保護者の方は、以下の点につきましてご理解ご協力をお願いしま…
本校水泳部の2名が、和歌山県で開催される第4回近畿高等学校新人水泳競技大会に出場を決めました!出場生徒は2年男子(出場種目は200m個人メドレー)1年女子(出場種目は400m自由形)の2名です…
10月7日(水)昼休み、吹奏楽部が中庭コンサートを行いました。桜塚高校の中庭は、多種の桜や多彩な木々が植えられた緑豊かで風流な場所ですが、今日は吹奏楽部が迫力のある音を響かせました。教室の窓や渡り廊下から多くの生徒…
桜塚高校保護者の皆様、いつもお世話になっております。さて、本校のGoogleClassroom等によるChromebookの活用の取り組みが大阪府に認められ、大阪府の先進校として、このたび他校よりも早くWi-Fi環…
9月30日(水)に3年生、10月2日(金)午前中1年生、午後から2年生の「体育大会」をおこないました。今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、様々な行事が中止や変更となりました。府立高校の半数が、体育祭を中止する…
桜塚高校保護者の皆様、いつもお世話になっております。文化発表会の概要が決まりました。日程は、11月4日の水曜日、4限目を全員参加、午後からは任意による自由参加とします。また、展示発表については、当日のみならず、一定期間…
9月22日に庄内にある豊南市場で行われた「秋いっぱい市場コンサート」に、本校軽音楽部が出演させて頂きました。本校の軽音楽部は、大会において全国レベルの活躍をすると同時に、地域の活性化に寄与する活動を行っています。今後…
桜塚高校保護者の皆様、いつもお世話になっております。今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、各校とも学校行事の大幅な変更や中止を余儀なくされています。 先日、大阪府が、府立高校152校対象に実施…
今年は、新型コロナウイルスによる影響で「学校説明会」を例年のように開催することができません。7月に予定されていた「公立高校進学フェア2021」もオンライン開催となりました。残念ですが、多くの人の安全を第一に考えた判断…
8月31日(月)の放課後、インターンシップ(就労体験)として桜塚高校で実習中の関西大学の3人の学生による大学説明会を校内で実施しました。3人は先週から桜塚高校で授業以外の教員の仕事を体験しています。今回は、新型コロナウ…
8月25日、文部科学大臣よりメッセージが届きました。感染予防はもちろんのこと、感染に係る人権侵害を防ぐことは大切な問題です。しっかりと受け止め、今後も感染拡大防止のための行動を継続するとともに感謝の気持ちと思いやり…
本日、ようやく3学年が一斉に揃い、2学期始業式が行われました。暑いため、「放送」での実施になりましたが、新たな学期に向けスタートを切りました。自治会部から「体育大会」、「文化発表会」についての話がありましたが、先行…