第5回豊中市内府立学校 美術授業作品展に出展しました
現在豊中市役所第二庁舎1階ロビーで開催されており、12月20日(木)17時15分まで展示しています。本校は今年のテーマである豊中市の代表キャラクターの「マチカネワニ」を使って、絵画・デザイン・ペーパークラフトの各作品を作…
現在豊中市役所第二庁舎1階ロビーで開催されており、12月20日(木)17時15分まで展示しています。本校は今年のテーマである豊中市の代表キャラクターの「マチカネワニ」を使って、絵画・デザイン・ペーパークラフトの各作品を作…
11月21日、大阪府社会福祉大会式典において、地域の中におけるボランティア活動を積極的に行ってきたとして、桜塚高校は「子どもさわやか賞」を受賞しました。
11月16日放課後、音楽室で大阪音楽大学の説明会と、桜塚高校出身の2人の音大生によるミニコンサートを開催しました。桜塚高校は昨年、同じ豊中市内に位置する大阪音楽大学と高大連携協定を締結し、教育活動における双方の連携を深め…
校長小山正辰先輩から「中国詩人選集」という書をいただきました。普段古典に接する機会が少なく、李白や杜甫といった有名な詩人の詩も、教科書で習った域を出ません。せっかくいただいた詩選集ですので、気になった詩を味わっ…
11月6日、本校図書委員会主催のオープンスペースが開催されました。これは本校生徒向けにジャンルにとらわれず外部講師を招いて行う学習会です。今年は福榮宏之・大阪音楽大学短期大学部准教授が「プロミュージシャンの現場とは」をテ…
昨年に引き続き、豊中市立中央公民館との共催で、桜塚高校フェスタ~私のとっておきの場所・桜塚高校~を開催します。ダンス部のダンスエキジビションと体験レッスン、写真部、美術選択生徒による作品展とクリスマスカードづくり、科学部…
大阪府立中央図書館主催の第5回「あなたのおすすめ本のPOP広場」において、本校の下野唯さんの作品がみごと高校の部で最優秀賞を受賞しました。これは「紹介された本を読んでみたいと思わせるPOPはどれか」を選考基準として…
桜塚高校2年生(66期生)は、10月2日(火)~5日(金)の3泊4日、沖縄県宮古島へ修学旅行に行ってきました。以下の文章は自治会執行部メンバーによる修学旅行日記で、旅行中2年生保護者あてのメールマガジンに掲載したものです…
10月25日と11月1日の2回にわたって、1年生のホームルームで「社長になるためのワークショップ」と題したキャリア授業を実施しました。多文化社会に生きるリージョナル(地域)リーダーの育成を学校目標に掲げる本校と、地域の次…
10月20・21日(土・日)、岩手県立大槌高校の文化祭を、招待をうけた桜塚高校教員と自治会元会長が訪れました。町長以下28名の職員が津波に飲まれた旧町庁舎が無残な姿のまま、残されていました。大槌高校では、本校自治会が作成…
校長小山正辰今月は、お知らせするのが楽しく嬉しい報告が二つもあるので、限られた字数の中で精いっぱいお伝えします。(1)宮古島修学旅行10月2日(火)から5日(金)の3泊4日で、沖縄県宮古島と那覇市へ…
豊中市のごみ減量を呼びかけるためのイメージキャラクターに、2年生の下野唯さんの作品「リサビット」が選ばれました。「ごみを食べるのが大好きなウサギだが、最近ごみの量が増えて太ってしまったので、市民みんなでごみを減らして、リ…
9月4日(火)午後3時より、校長室において平成24年度第1回学校協議会を開催しました。【設置】今年度より学校協議会は、大阪府立学校条例第十二条により「保護者等との連携協力、学校運営への参加の促進、保護者等の意向の反映のた…
桜塚高校の”桜花祭”にお越しいただいたみなさま、ありがとうございました。今年の桜花祭はどうだったでしょうか?何と今年は入場者数が2000人を超えるという大盛況ぶりでした。例年以上に盛り上がった桜花祭、楽しんでいただけたな…
校長小山正辰今年の文化祭(9月15日)は、久しぶりに「桜花祭」の名前を復活させただけでなく、自治会執行部は、新しい取り組みに意欲的でした。1.「桜塚から日本を元気に!!」という全体テーマを設定し、クラスやクラブ…
10月27日(土)午後に実施する、学校見学会の体験授業講座が決定しました。一覧はこちらです⇒H24体験授業講座一覧.pdf詳細は「学校見学会」のページへ⇒こちら
9月12日(水)に配布した文書はこちらです。⇒保護者案内文.pdf 意見書の様式はこちらです。ダウンロードしてお使いください。⇒意見書(別記様式).xls意見書の様式は印刷したものをお子様にお渡しすることもできます。担…
「桜塚から日本を元気に」をテーマに、今年度の文化祭を下記の要領で開催いたします。みなさまのお越しをお待ちしています。記日時:9月15日(土)午前9時より午後3時まで場所:本校校舎、体育館及びグラウンドお…
校長小山正辰この夏67回目の終戦記念日を迎えました。中国、韓国との領土問題など1945年以前の戦争や体制にまつわる想いが、67年経った今もなお続いていることに歴史の複雑さを感じています。本校の1年生は67期生、そ…
大槌高校の校章が「桜」であり、桜塚高校の校章・校名・地名が「桜」であることから、「桜」でつながる両校がこれからも交流を続けていくことを誓い合う『さくら協定』を試合前日の8月6日に両校校長により締結しました。このたびの交流…