2年生 進路進学相談会をおこないました
6月17日5,6限目に2年生が豊中市立文化芸術センターにて進路進学相談会を実施しました。大学・専門学校の学部や学科についての関心と理解を深めるとともに進学への意欲を高める目的で毎年実施している…
6月17日5,6限目に2年生が豊中市立文化芸術センターにて進路進学相談会を実施しました。大学・専門学校の学部や学科についての関心と理解を深めるとともに進学への意欲を高める目的で毎年実施している…
16日(月)の3・4限目本校卒業生の山田美緒さん(在学時山崎美緒さん)が、特別講師として本校に来られ、3年生の世界史演習βの授業で、ご自身の体験談などを講演していただきました。山崎さんは、本校卒業後、大阪外国語大学…
6月15日(日)の午後12時より、豊中駅にあるホテルアイボリーにて、本校の同窓会である尚和会(しょうわかい)の総会が行われました。年に1回、会計関係や行事、あるいは広報関係など、様々な係の方から昨年度の報告と今年度の…
本日、本校において教育センターが主催する「一人一台端末校内活用推進研修」が実施されました。教育改革が進む中、府内の各校においてICT端末を活用した「わかりやすい授業」や「効率的な授業」に向けた研究が進められており、その…
本校には「恵風園」、「恩露園」と称される立派な和風庭園があります。豊中高等女学校創立の時、保護者会から寄贈された伝統ある庭です。創立当時は正門も庭も北側(バス通り側)にあったのですが、1970年代に旧校舎が今の校舎に…
本日、15時より図書室にて「令和7年度第1回学校運営協議会」を行いました。年に3回委員の方々に本校の教育活動を報告し、それに対する意見や提言をいただく貴重な会議です。委員には、学識経験者、中学校関係、同窓会、地域の方、…
梅雨を感じる季節になってきました。今日も朝から雨が降り続いています。この時期はなんとなく憂鬱な気分になります。「梅雨なんか無かったら良いのに」と思う人が多いはずです。ただ、見方を変えると、梅雨があるからこそ農作物や木…
今週一週間は、外部に向けた授業公開週間です。本校は大阪府のリーディングギガハイスクール(LGH)のアドバンス校に指定されており、大阪府立高校のICT教育をリードしています。多くの授業で、ICT機器を活用しながら、効率…
6月5日(木)5限目、体育館において「1学年対象科目選択説明会」を行いました。1年生では全員同じ教科、科目を履修しますが、2年生からは個々の進路希望に応じたコースを選択するとともに、科目選択群の中から履修科目を選ぶこと…
この度、桜塚高校はニュージーランドの「TeArohaCollege(テ・アロハ・カレッジ)」と姉妹校提携を締結しました。本校における国際交流活動が、新たな一歩を踏み出します。テアロハカレッジ締結書.pdf本校は…
6月1日(日)、大阪城野外音楽堂で「全国軽音フェスティバル2025」が開催され、本校軽音楽部が素晴らしい演奏を披露しました!また、当日は本校ダンス部がダンスショーに出演し大会に華を添えました。&nbs…
現在、「ダイヤモンドオンライン」というデジタル書籍で桜塚高校の卒業生が紹介されています。https://diamond.jp/articles/-/364815 全て閲覧するためには無料会員登録が必要な…
5月30日(金)に体育祭を開催しました。当初の天気予報では、終日雨や曇りとなっていたため、前日まで開催が危ぶまれる状況でしたが、予報は見事にはずれ、朝から快晴に近い天気となりました。 様々な競技はタイ…
軽音楽部が6月1日(日)に大阪城野外音楽堂で開催される「全国高等学校軽音フェスティバル2025」に出場します。 この度、出場する部員が校長室に報告に来てくれました。今回は11名という今までよりも大人数…
本日から教育実習が始まりました。今回は本校の卒業生6名が母校での実習を行うことになります。期間は、取得免許や大学によって異なり「2週間もしくは3週間昨日行われたオリエンテーションでは、実習の心得とともに、「教務…
5月21日韓国の忠南外国語高校日本語学科の生徒21名が来校し、本校生徒と交流を行いました。 本校と忠南外国語高校とは2018年に姉妹校として協定を結んでいます。 11時に到着され、最初に校長…
5月19日(月)の考査終了後、教職員の希望者対象に「ロイロノート研修」を実施しました。外部講師としてお越しいただいたのは、乙幡先生です。ロイロノートとは、本校の多くの先生が授業で活用しているICT学習アプリで、学び…
軽音楽部はこの度、豊中市教育委員会から教育表彰を受賞することになりました。市民を明るくする運動のテーマソング「ワタシイロパレット」の作詞作曲をはじめ、様々な地域貢献を行っていることさらに、全国大会で優勝するなど優秀…
今年度前期自治会役員と教員との顔合わせ会を実施。引継ぎの意味も含め、会には昨年度の役員も出席してくれました。 まず、会長はじめ役員の皆さんから一言づつ抱負を述べてもらいましたが、それぞれから、自治会活動…
5月4日(日)の午後、豊中市文化芸術ホールにおいて「第36回吹奏楽部定期演奏会」が開催されました。例年は、隣接の「アクア文化ホール」で行っているのですが、今年は改装のため使用できず変更となりました。会場の収容人数が…