1年生交通安全教室を行いました
本日(7/15)の4限目、体育館において「1年生交通安全教室」を行いました。例年、この時期に実施しているものです。豊中警察交通課の方を講師としてお招きし、「自転車の乗車ルール」について講話をしていただきました。最初…
本日(7/15)の4限目、体育館において「1年生交通安全教室」を行いました。例年、この時期に実施しているものです。豊中警察交通課の方を講師としてお招きし、「自転車の乗車ルール」について講話をしていただきました。最初…
トレーニングマッチ(7/13)対大商学園20分×7本 相手は下のカテゴリでした。いつもの格上相手の試合ではできない、自分たちの時間をいかに長く保つのかを考えながらサッカーをしました。Bチームもトップ…
サッカー部です。トレーニングマッチ対北千里高校桜塚2−4北千里得点:5番、11番 細かいパスと長いパス、連動した動き出しと自分たちがやっているサッカーの何ランクも上のサッカーを見せつけられました。…
この度、卒業生(先輩)から、硬式テニス部に240個の新しいボールが贈られました。限られた予算の中で活動を行っている部にとっては、本当にありがたいことです。本校の硬式テニス部は現在2年生が14名、1年生が20名ほど、合…
本日の午後、LL教室において本校のESS国際交流部が韓国の麗水高校とオンライン交流を行いました。お互いの部屋の様子が画面に映し出された後、まずは(日本語での)自己紹介の時間。先に本校の部員から順に名前や趣味など自己紹…
本日の3・4限目の時間、1年生の「学部学科分野別説明会」を実施しました。様々な大学、専門学校の関係者に講師としてお越しいただき、学部や学科の学びや取得できる資格、さらに就職先などを説明していただく取り組みです。生徒の…
昨日(7月6日)、万博記念公園野球場において野球部の夏の大会初戦が行われました。朝9時からの試合であったため1時間前の8時に到着したところ、球場前にはすでに多くの保護者の方々がおられ、試合が始まる頃には多くの生徒、教員…
サッカー部です。高円宮リーグ後期上位第四節(6/28)対摂津高校C桜塚0−3摂津立ち上がりから集中して試合に入り、サイドを起点としたサッカーを展開できましたが、決定機をものにできませんでした。一方で、相手のチャ…
6月1日春季大会2次予選(インターハイ・近畿大会予選)[結果]2回戦桜塚2-1佐野工科3回戦桜塚0-2渋谷3年生にとって最後の参加となる今大会、2回戦の佐野工科高校との試合では、1セット目を落とす苦…
とうとう梅雨入りし、夏が近づいてきましたね☀️5月末に3年生が引退しました。最後に「祭りの太鼓」を演奏してくださいました。とてもきれいでかっこよかったです。私たち2年生も圧倒され、先輩…
今年度、新たに80期生として選手10人、マネージャー1人、そしてアシスタントコーチ1人がチームに加わってくれました✨✨新メンバーを迎え、バスケットボール部は合計28人で活動しています。人数が…
家庭科部では約1年間、主に調理と手芸に取り組みました。調理では、夏休みを活かし、普段の活動では時間の関係で作ることのできないパン作りに取り組みました。生地作りから成形まですべて自分たちで行い、部員全員大満足でした。冬には…
本日の午後、同窓会館(コンビニの2階)において、豊中市消防局の協力のもと教職員による「救急救命講習会」を実施しました。毎年この時期におこなっているものです。まずは、講師の方による模範実技を見学<倒れている人を見つけた…
令和7年度「指導と評価の年間計画(シラバス)」を公開いたしました。本校HPのメニュー、もしくは以下リンクよりご確認頂けます。https://sakurazuka.ed.jp/curriculum/about/&nb…
いよいよ明日から期末考査が始まります。1学期に学習した成果を試す時が来ました。全ての生徒にとって大切な考査であることは今更言うまでもありませんが、特に3年生にとっては、1学期の成績が進路実現に大きく影響するケースもあり…
府立学校の校内照明がLED化されることとなりました。取り換えには初期費用がかかるものの、その後の(電気代や取り換え頻度などの)ランニングコストや照度を考慮したうえで、府が決めたのではないかと思います。今年度に入り、取り…
現在、「大阪・関西万博EXPO2025」が開催されており、連日多くの方々が訪れています。そして、今後、夏になると、学校が休みになる等の影響により、さらに熱気で溢れることが予想されます。この世界規模の祭典で行われるイベ…
6月21日(土)の14時から本校視聴覚教室において、野球部の「激励会」が行われました。部員、保護者、教員、OBの方々を含めおよそ150名、広い視聴覚教室の席がほぼ満席になるほど多くの々が参加され、3年生最後の大会となる…
サッカー部です。高円宮リーグ後期上位第三節(6/22)対豊中高校桜塚1−2豊中得点者:10番アシスト:17番課題だった立ち上がりはクリア。ビハインドでの闘い方も焦ることなく自分たちでリズムを作ろうと戦えました…
本校は公式Instagramを活用し、生徒の元気な姿を校内外に発信しています。4月に1200人程であったフォロアーが、この度3000人を超えました。多くの方々にご覧いただいていることに感謝します。生徒の皆さんに、自身…