「平成24年度献血啓発作品ポスター原画」の優秀作品に選ばれました
「平成24年度献血啓発作品ポスター原画」優秀作品大阪府知事賞大阪府立桜塚高等学校3年生和田有希さん血液は、医療に必要不可欠なものであるにもかかわらず、科学技術が著しく進歩した現在においても、未だ人工的に造り…
「平成24年度献血啓発作品ポスター原画」優秀作品大阪府知事賞大阪府立桜塚高等学校3年生和田有希さん血液は、医療に必要不可欠なものであるにもかかわらず、科学技術が著しく進歩した現在においても、未だ人工的に造り…
11月16日放課後、音楽室で大阪音楽大学の説明会と、桜塚高校出身の2人の音大生によるミニコンサートを開催しました。桜塚高校は昨年、同じ豊中市内に位置する大阪音楽大学と高大連携協定を締結し、教育活動における双方の連携を深め…
11月6日、本校図書委員会主催のオープンスペースが開催されました。これは本校生徒向けにジャンルにとらわれず外部講師を招いて行う学習会です。今年は福榮宏之・大阪音楽大学短期大学部准教授が「プロミュージシャンの現場とは」をテ…
大阪府立中央図書館主催の第5回「あなたのおすすめ本のPOP広場」において、本校の下野唯さんの作品がみごと高校の部で最優秀賞を受賞しました。これは「紹介された本を読んでみたいと思わせるPOPはどれか」を選考基準として…
桜塚高校2年生(66期生)は、10月2日(火)~5日(金)の3泊4日、沖縄県宮古島へ修学旅行に行ってきました。以下の文章は自治会執行部メンバーによる修学旅行日記で、旅行中2年生保護者あてのメールマガジンに掲載したものです…
9月4日(火)午後3時より、校長室において平成24年度第1回学校協議会を開催しました。【設置】今年度より学校協議会は、大阪府立学校条例第十二条により「保護者等との連携協力、学校運営への参加の促進、保護者等の意向の反映のた…
桜塚高校の”桜花祭”にお越しいただいたみなさま、ありがとうございました。今年の桜花祭はどうだったでしょうか?何と今年は入場者数が2000人を超えるという大盛況ぶりでした。例年以上に盛り上がった桜花祭、楽しんでいただけたな…
10月27日(土)午後に実施する、学校見学会の体験授業講座が決定しました。一覧はこちらです⇒H24体験授業講座一覧.pdf詳細は「学校見学会」のページへ⇒こちら
9月12日(水)に配布した文書はこちらです。⇒保護者案内文.pdf 意見書の様式はこちらです。ダウンロードしてお使いください。⇒意見書(別記様式).xls意見書の様式は印刷したものをお子様にお渡しすることもできます。担…
「桜塚から日本を元気に」をテーマに、今年度の文化祭を下記の要領で開催いたします。みなさまのお越しをお待ちしています。記日時:9月15日(土)午前9時より午後3時まで場所:本校校舎、体育館及びグラウンドお…
6月22日夜11時からFM802に執行部役員の3人が出演します。桜塚高校のことを熱く語ります。ぜひ聴いてください!
(写)オレオレ詐欺注意喚起.pdf
豊中市の環境政策室の環境学習サイト「ESDリソースセンターとよなか」に本校の生徒保健委員会の活動が紹介されています。詳しくは、http://esdtoyonaka.net/ をご覧ください。
桜塚高校の玄関前には見事な枝垂れ桜があり、毎年きれいな花を咲かせます。今年は、学校を開放し地域の皆さんにこの枝垂れ桜の華麗な美をご鑑賞いただけるように、本校と尚和会(桜塚高校同窓会)の共催で、下記の日程で鑑賞会を行う…
大阪府立桜塚高等学校は、昨年から豊中市国際教育推進協議会のメンバーとして、EducationforSustainableDevelopment(持続可能な発展のための教育)に取り組んでいます。その学びの内容を幅広く…